
タイトル
iPhone 6&6 PLUS使いこなしガイド
著 者
---
定 価
1,100円(10%税込)
判 型
A4変形
ISBN
978-4-86199-724-2
発売日
2014/10/01




au/docomo/SoftBank対応
すぐに使いこなせる便利ワザ大集合!
CONTENTS
●Chapter 1 のここだけは押さえておきたい基本の基本
初期設定を行う
指紋認証でユーザーを認識するTouch ID
基本的な操作方法をマスターする
フリックで呼び出す多機能画面を理解する
通信制限のないWi-Fiを使いこなす
で電話をかけてみる
電話番号やメールアドレスなどの連絡先を登録する
シンプルな「メッセージ」でチャットを楽しむ28
メールを送受信してみる
Webブラウザ「Safari」でインターネットにアクセスする
iPhone6 & iPhone6 Plusのキーポイント
価格、料金プランをチェック
●Chapter 2 iPhone6 & iPhone6 Plusのキーポイント
子どもや動物の写真をキレイに撮影したい
日々のちょっとしたことをTwitterでつぶやこう
Facebookでリアルな友達と繋がる
遠く離れた親や子どもとビデオ電話で手軽にコミュニケーション
カーナビとしても使える便利な地図アプリ「マップ」
カレンダーで仕事もプライベートもスケジュールを簡単管理
App Storeからアプリをインストール
ファミリー共有を利用する
iTunesStoreでいろいろなものを購入してみよう
ミュージックで音楽を聴く
iBooksで本を読む
NewsStandで雑誌を読む
映画やプロモーションビデオを買ってiPhoneで観る
Podcastで落語を聴く
常に身につけるものだから目覚まし時計としても使う
思いついたらすぐに録音
さっと天気を調べるなら
世界中のユーザーとゲームの得点を競う
このテーブルって水平?をすぐに調べられる
今日やることを簡単登録
思いついたらすぐにメモに入力
株をやっているなら株価もさっとチェック
クーポンや予約券はPassbookでまとめておく
さっと計算したい時に便利な計算機
健康管理アプリ「ヘルスケア」に自分の情報を登録しておく
音声アシスタント「Siri」で画面に触れずに情報を引き出す
アップルが提供する無料アプリも使ってみよう
●Chapter 3 パソコンがあるならiTunesも使ってみよう
iPhone6で音楽や動画を楽しむためにiTunesをインストール
iPhone6のデータをパソコンにバックアップ
CDを取り込んでiPhone6に転送しよう
家族と、自分のパソコンとデータを共有
●Chapter 0 もっと使いやすくするFAQ
「緊急速報」を設定
ロック時間の設定
「おやすみモード」を利用する
「機内モード」を利用する
画面の文字サイズの変更
画面の拡大
文字の読み上げ機能
アプリの削除方法
バッテリー消費を抑える設定
さまざまなバックアップ方法
OSのバージョンアップ方法
初期化の方法
