三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

カテゴリー

  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • Android
  • ムック・書籍
  • ラジオライフDX
  • レベル100になる本
  • もえたん
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • ラジオ番組表
  • 受信・無線
  • キャストサイズ
  • コミック
  • 文芸・カルチャー
  • 一般・実用
  • 理工
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • パソコン・OS
  • 歴史
  • スポーツ
  • テレビ・録画
  • 料理・お菓子
  • ミリタリー
  • 廃墟・廃線
  • 萌え
  • ゲーム
  • GEKIDAS
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • ラジオ・BCL
  • 暮らし・実用

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2005年12月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年3月
  • 2003年10月
  • 2003年7月

最近の投稿

  • WHOWATCH magazine 2023
  • ラジオライフ2023年11月号
  • 非売品ゲームソフト ガイドブックGOLD
  • ライセンスフリー無線完全ガイド vol.8
  • 「ラジオマニア2023」をご購入いただいたお客様へ
  • ラジオライフ2023年10月号
  • いちばんわかる運転免許認知機能検査 2024年版
  • ラジオマニア2023
  • おもしろ無線受信ガイドver.24
  • 西洋絵画 風景をめぐる12か月

戦国前夜の日本史

2017年6月22日
Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

タイトル
戦国前夜の日本史
著 者
---
定 価
1,320円(10%税込)
判 型
A4判
ISBN
978-4-86199-982-6
発売日
2017/06/28
購入する

この商品を買った人はこんな商品もオススメです

眠れなくなるほどおもしろい日本史の「その後」

あらすじで読む「信長公記」 一級史料に記された織田信長の合戦・城・道楽

日本史「その後」の真実100

井伊直虎と直政

世界でいちばん素敵な古代史の教室

世界でいちばん素敵な古代史の教室

『南北朝の動乱から応仁の乱まで“激動の中世”がよくわかる!』

鎌倉幕府滅亡から南北朝の動乱に至る変遷とは?
南北朝はどうして分裂し、どう争ったのか?
足利尊氏と弟・直義の争い「観応の擾乱」とは?
歴代足利将軍による治世とはどんなものだった?
室町幕府の秩序を崩壊させた「応仁の乱」の全容とは? 
そして、応仁の乱はいかにして戦国時代につながるのか?
--戦国時代の起点となった応仁の乱、前史から「その後」までをわかりやすく解説。
イラスト、地図、系図、人物評、エピソードが満載で、“激動の中世”がよくわかる!

■ビジュアルで見る「戦国前夜」
■応仁の乱勃発の社会的背景
■特別インタビュー
井沢元彦 そもそも「武士」とはどのような人間たちだったのか?
呉座勇一 建武新政はいかにして瓦解し、室町体制の亀裂はどこに始まったか?
黒田基樹 室町幕府の体制と当時の社会的な背景、戦乱の世はなぜ訪れたか?

■第1章 武家政権とは?【鎌倉時代の新常識】
[源氏将軍家の失墜]鎌倉幕府将軍をお飾りにした「十三人の合議制」
[有力御家人皆殺し]すべての政変に関わっていた暗殺一家、北条氏
[革命家・北条泰時]武家社会を劇的に変えた執権を知る
[鎌倉幕府滅亡の予兆]得宗専制、蒙古襲来、内外に問題山積み…
[蒙古襲来と皇位継承問題]蒙古報復も企図したイケイケの北条時宗
[鎌倉仏教]不安を抱いた庶民たちに受け入れられた

■第2章 「正義」は何処に?【南北朝の動乱】
[両統迭立の原則]そもそもは兄弟喧嘩から始まった南北朝動乱のタネ
[後醍醐天皇の野望]鎌倉幕府打倒の動機と討幕運動
[後醍醐天皇の人脈]幕府に冷遇された御家人と体制の外にいた武士
[建武の新政]アベノミクスより早く終わった低支持率政策!?
[足利尊氏激戦地図]足利尊氏を台頭させた8つの戦い
[楠木正成と新田義貞]稀代のカリスマ足利尊氏とライバルたち
[南朝武将の死に場]軍事指揮官が緒戦で戦死、南朝忠臣たちの最期

■第3章 室町歴代将軍とその治世【足利将軍15代】
[歴代足利将軍解説]悪御所、流れ公方、剣豪将軍…15人の将軍の実像
[尊氏の弟・足利直義]南朝も巻き込む史上最大の兄弟ゲンカ「観応の擾乱」
[南朝の征夷大将軍]尊氏に対抗した護良親王と興良親王

■第4章 よくわかる【応仁の乱の真実】
[守護大名の登場]権力を増した守護がやがて大名化
[室町武士の気質]“婆娑羅もん”は現代のヤンキーかビジュアル系!?
[東西対立の構図]畠山家の内訌、有力守護の権益争い、将軍家の後継問題…
[できあがる乱の下地]権力復活を目指した足利将軍家の失敗とは?
[応仁の乱の口火]東西両軍、成立! 御霊合戦、そして上京の戦いへ
[応仁の乱最大の激戦]東岩見の戦いと相国寺の戦い
[なし崩し的な終結]2つの幕府が成立し惰性的な戦いが続くも…
[東軍・西軍のその後]主要武将たちの進退はいかに?
[将軍の暗殺と追放]もう1つの戦国時代の幕開け「明応の政変」

■第5章 地方勢力の国盗りが始まる【戦国前夜】
[六角攻め敢行]落日の室町幕府が失地回復を企図するが…
[下剋上乱発!]阿波から畿内に進出した三好氏の専横と内紛
[“梟雄”と“蝮”]最新研究で明らかになる戦国下剋上の実態
[乱世の風雲児]すでに「天下布武」を達成していた織田信長
[足利将軍家の終焉]京都を追われた足利義昭は「鞆」の地へ
購入する

Tags: その後, 下剋上, 井沢元彦, 北条泰時, 南北朝の動乱, 呉座勇一, 室町時代, 建武の新政, 後醍醐天皇, 応仁の乱, 戦国時代, 日本史, 織田信長, 観応の擾乱, 足利尊氏, 足利直義, 足利義政, 鎌倉時代, 黒田基樹

三才ブックス直営電子ブックストアー
バックアップ活用テクニック電子版
RSS Feed Widget
防犯システムNAVI

リンク

  • ラジオライフ.com
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオライフ編集部ブログ
  • ラジオライフ生放送!
  • ラジオライフとゲームラボの営業部ブログ
  • 『ラジオライフ』のメルマガ – まぐまぐ
  • momoi.com モモーイのホームページ宣言!!(仮)
  • 『桃井はるこ公式ブログ「モモブロ」』Powered by アメブロ
  • おぐりゆか – ぐりぐりBlog
  • ラジオライフ Twitter
  • 三才ブックス_RL別冊班 Twitter
Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.