三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

カテゴリー

  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • Android
  • ムック・書籍
  • ラジオライフDX
  • レベル100になる本
  • もえたん
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • ラジオ番組表
  • 受信・無線
  • キャストサイズ
  • コミック
  • 文芸・カルチャー
  • 一般・実用
  • 理工
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • パソコン・OS
  • 歴史
  • スポーツ
  • テレビ・録画
  • 料理・お菓子
  • ミリタリー
  • 廃墟・廃線
  • 萌え
  • ゲーム
  • GEKIDAS
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • ラジオ・BCL
  • 暮らし・実用

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2005年12月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年3月
  • 2003年10月
  • 2003年7月

最近の投稿

  • WHOWATCH magazine 2023
  • ラジオライフ2023年11月号
  • 非売品ゲームソフト ガイドブックGOLD
  • ライセンスフリー無線完全ガイド vol.8
  • 「ラジオマニア2023」をご購入いただいたお客様へ
  • ラジオライフ2023年10月号
  • いちばんわかる運転免許認知機能検査 2024年版
  • ラジオマニア2023
  • おもしろ無線受信ガイドver.24
  • 西洋絵画 風景をめぐる12か月

地図で読み解く東急沿線

2021年3月22日
Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

タイトル
地図で読み解く東急沿線
著 者
[監修]岡田直(横浜都市発展記念館)
定 価
1,870円(10%税込)
判 型
A5判 並製
ISBN
978-4-86673-244-2
発売日
2021/04/05
購入する

この商品を買った人はこんな商品もオススメです

地図で読み解く東京

地図で読み解く東京

地図で読み解く名鉄沿線

地図で読み解く名鉄沿線

地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線

地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線

地図で読み解く京王沿線

地図で読み解く京王沿線

日本のもじ鉄 鉄道サインと書体の図鑑

close button

close button

close button

心揺さぶる地形と歴史

貴重な地図資料や写真から東急100年の歴史を明らかにしつつ、沿線の謎と不思議について深く知ることができる一冊。


【目次】

■巻頭
------------------------
・地形の凸凹がわかる!  東急沿線3D地図
・車両写真でふり返る 東急100年の歴史

■Chapter1 東急全線編
------------------------
・渋沢栄一の田園都市構想を五島慶太が東急として実現
・戦後の東急を決定付けた多摩田園都市と田園都市線
・各路線の線路の標高に見る東急線が走る土地の地形
[鳥瞰図]目黒蒲田電鉄東京横浜電鉄沿線名所案内①
[鳥瞰図]目黒蒲田電鉄東京横浜電鉄沿線名所案内②
[鳥瞰図]目黒蒲田電鉄東京横浜電鉄沿線名所案内③
[東急沿線の気になる話①]剛腕経営者、五島慶太の生涯

■Chapter2 東横線・みなとみらい線編
------------------------
・渋谷川沿いの谷底の土地が東急とともに繁華街に変貌【渋谷駅】
・若者の街・渋谷の誕生とランドマークを生み出す東急【渋谷駅】
・渋谷付近でルートが錯綜して代官山の大カーブが誕生した【代官山駅】
・東横線開通の昭和初期から利便性にすぐれた中目黒駅【中目黒駅】【祐天寺駅】
・目まぐるしく変遷した駅名 学芸大学駅と都立大学駅【学芸大学駅】【都立大学駅】
・九品仏駅が自由が丘駅に 戦前から商業地として発展【自由が丘駅】
・大正時代に渋沢栄一が立案 田園調布での田園都市構想【田園調布駅】
・戦前と戦後に花街で栄えた昭和の面影を残す新丸子【新丸子駅】
・住みたい街・武蔵小杉駅の間近に位置した工業都市駅【武蔵小杉駅】
・土地を寄付してまで誘致 慶應義塾大学日吉キャンパス【元住吉駅】【日吉駅】
・東京の奥座敷と呼ばれた沿線随一の行楽地・綱島【綱島駅】【大倉山駅】
・戦前の弾丸列車計画では菊名駅付近がターミナル【菊名駅】【妙蓮寺駅】
・昭和初期から注目の住宅地 白楽~東白楽~反町の区間【白楽駅】【東白楽駅】【反町駅】
・昭和初期までは場所を転々 現在の横浜駅は3代目【横浜駅】
・横浜駅東口の開発構想と幻の東京オリンピックと万博【横浜駅】
・東横線との直通運転 みなとみらい線の来歴【新高島駅】【みなとみらい駅】【馬車道駅】【日本大通り駅】【元町・中華街駅】
[東急沿線の気になる話②]百貨店に先駆けた東横食堂

■Chapter3 田園都市線・こどもの国線編
------------------------
・広大な軍事施設が集中した戦前までの池尻大橋周辺【池尻大橋駅】
・街道と鉄道の昔からの要衝 交通拠点としての三軒茶屋【三軒茶屋駅】
・計画段階の駒沢大学駅は現在と違う位置だった?【駒沢大学駅】【桜新町駅】【用賀駅】
・遊園地に合わせ何度も改称 二子玉川駅の駅名の変遷【二子玉川駅】
・文学者や芸術家が残した高津の地に対する想い【二子新地駅】【高津駅】
・西口と東口で対照的な発展 昔と今が同居する溝の口駅【溝の口駅】
・昔の宮前(みやざき)村が宮崎台と宮前平の由来【梶が谷駅】【宮崎台駅】【宮前平駅】【鷺沼駅】
・ブルーラインの乗り入れは予定ではたまプラーザに?【たまプラーザ駅】
・アザミの花をイメージした急行停車駅・あざみ野駅【あざみ野駅】【江田駅】【市が尾駅】
・藤が丘、青葉台、田奈 地名にまつわるヒストリー【藤が丘駅】【青葉台駅】【田奈駅】
・東急最大の検車区がある街道沿いの駅・長津田【長津田駅】【つくし野駅】【すずかけ台駅】
・東京の最南端にある鉄道駅 南町田グランベリーパーク【南町田グランベリーパーク駅】【つきみ野駅】
・田園都市線の中央林間駅は設置されない予定だった?【中央林間駅】
[東急沿線の気になる話③]通勤路線に変わったこどもの国線

■Chapter4 大井町線・世田谷線編
------------------------
・田園都市線の起点駅だった高度経済成長期の大井町駅【大井町駅】
・駅名と地名が短期間で変更 下神明と戸越公園の歴史【下神明駅】【戸越公園駅】
・中延駅から1キロの範囲に5つもの鉄道路線が集中【中延駅】【荏原町駅】
・大井町線と池上線の駅が統合し誕生した旗の台駅【旗の台駅】【北千束駅】【緑が丘駅】
・九品仏駅と尾山台駅 その前後で駅間が短い理由【九品仏駅】【尾山台駅】
・武蔵野台地と多摩川が育む等々力と野毛の地形と地名【等々力駅】【上野毛駅】
・若林で世田谷線と交差 環七通りで唯一の踏切【西太子堂駅】【若林駅】
・世田谷の元祖はこの地域 松陰神社前駅から上町駅【松陰神社前駅】【世田谷駅】【上町駅】
・山下駅と小田急線豪徳寺駅 隣接するのに駅名が違う謎【宮の坂駅】【山下駅】
・住所は杉並区ではなく世田谷区の下高井戸駅 松原駅【下高井戸駅】
[東急沿線の気になる話④]廃止を免れた路面電車・世田谷線

■Chapter5 目黒線・東急多摩川線・池上線編
------------------------
・高速電車が初の山手線接続 目黒競馬場もあった目黒駅【目黒駅】【不動前駅】
・都内一のアーケードを有し武蔵小山に根付いた商店街【武蔵小山駅】【西小山駅】
・大学を誘致した大岡山と田園都市発祥の地・洗足【洗足駅】【大岡山駅】【奥沢駅】
・駅名の変更を繰り返した川沿いの多摩川駅と沼部駅【多摩川駅】【沼部駅】
・戦前から川岸に広がる下丸子周辺の工業地帯【鵜の木駅】【下丸子駅】
・新田義貞の息子と縁が深い武蔵新田駅と矢口渡駅【武蔵新田駅】【矢口渡駅】
・昭和初期に幻に終わった五反田駅からの延伸計画【五反田駅】
・大崎広小路駅と戸越銀座駅 その駅間にあった桐ヶ谷駅【大崎広小路駅】【戸越銀座駅】
・似た名前の東急の駅が洗足池周辺に密集する謎【荏原中延駅】【長原駅】【洗足池駅】
・雪が谷大塚駅から分岐 かつて存在した新奥沢線【石川台駅】【雪が谷大塚駅】【 御嶽山駅】
・大森駅が起点だった? 池上駅でのカーブの理由【久が原駅】【千鳥町駅】【池上駅】
・空襲で焼け落ちた蒲田駅は5面4線の壮観なホームに【蓮沼駅】【蒲田駅】
[東急沿線の気になる話⑤]東急と相鉄が相互直通運転

■巻末付録
------------------------
・東急線各駅停車



【監修者プロフィール】
岡田直(おかだ・なおし)
横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。東京大学文学部卒業、京都大学大学院修士課程修了。専門は人文地理学。書籍編集者を経て現職。「横浜にチンチン電車が走った時代」「あこがれの団地」などの企画展を担当し、共著に『地図で楽しむ横浜の近代』(風媒社)、監修に『京急沿線の不思議と謎』(実業之日本社)、「地図で読み解く沿線」シリーズ(三才ブックス)などがある。
購入する

Tags: こどもの国線, みなとみらい線, 世田谷線, 五藤慶太, 地図で読み解く, 地図で読み解くJR中央線沿線, 地図で読み解く京急沿線, 地図で読み解く京王沿線, 地図で読み解く小田急沿線, 大井町線, 日本の路線図, 東急, 東急多摩川線, 東急株式会社, 東横線, 池上線, 渋沢栄一, 田園都市, 田園都市線, 鉄道

三才ブックス直営電子ブックストアー
バックアップ活用テクニック電子版
RSS Feed Widget
防犯システムNAVI

リンク

  • ラジオライフ.com
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオライフ編集部ブログ
  • ラジオライフ生放送!
  • ラジオライフとゲームラボの営業部ブログ
  • 『ラジオライフ』のメルマガ – まぐまぐ
  • momoi.com モモーイのホームページ宣言!!(仮)
  • 『桃井はるこ公式ブログ「モモブロ」』Powered by アメブロ
  • おぐりゆか – ぐりぐりBlog
  • ラジオライフ Twitter
  • 三才ブックス_RL別冊班 Twitter
Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.