三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

カテゴリー

  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • Android
  • ムック・書籍
  • ラジオライフDX
  • レベル100になる本
  • もえたん
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • ラジオ番組表
  • 受信・無線
  • キャストサイズ
  • コミック
  • 文芸・カルチャー
  • 一般・実用
  • 理工
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • パソコン・OS
  • 歴史
  • スポーツ
  • テレビ・録画
  • 料理・お菓子
  • ミリタリー
  • 廃墟・廃線
  • 萌え
  • ゲーム
  • GEKIDAS
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • ラジオ・BCL
  • 暮らし・実用

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2005年12月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年3月
  • 2003年10月
  • 2003年7月

最近の投稿

  • WHOWATCH magazine 2023
  • ラジオライフ2023年11月号
  • 非売品ゲームソフト ガイドブックGOLD
  • ライセンスフリー無線完全ガイド vol.8
  • 「ラジオマニア2023」をご購入いただいたお客様へ
  • ラジオライフ2023年10月号
  • いちばんわかる運転免許認知機能検査 2024年版
  • ラジオマニア2023
  • おもしろ無線受信ガイドver.24
  • 西洋絵画 風景をめぐる12か月

定年までに知らないと困る 老後のお金と暮らし

2014年5月9日
Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

タイトル
定年までに知らないと困る 老後のお金と暮らし
著 者
横山光昭[監修]
定 価
1,100円(10%税込)
判 型
B5判 並製
ISBN
978-4-86199-696-2
発売日
2014/05/22
購入する

この商品を買った人はこんな商品もオススメです

新しい相続の教科書

新しい相続の教科書

上手な実家の片づけ

上手な実家の片づけ

ゼロからわかるNISA&iDeCo 2023年版

ゼロからわかるNISA&iDeCo 2023年版

ひとりでできる確定申告 令和4年3月15日締切分

ひとりでできる確定申告 令和5年3月15日締切分

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

close button

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

close button

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

定年までに知らないと困る老後のお金と暮らし

close button

「老後の生活にはいくら必要なのか?」「年金はいくらもらえるのか?」など、定年が近づく(あるいは定年を迎える)と誰もが抱える「お金の不安や悩み」を、図版を使ってわかりやすく解説!

[巻頭特集]
------------------------------------
7つの事例で見る「定年後のお金と暮らしの落とし穴」

[第1章 定年後の生活費]
------------------------------------
01:定年後に必要なお金は平均6,000万円以上
02:病気のリスクが高まる定年後 医療費の負担はどれくらい?
03:定年後に注意したい住民税と所得税
04:まだまだ続く住宅ローン 定年後の負担を減らすには
05:定年後に必要になる大きな出費は何?
06:年金にも必要となる税金と確定申告
07:子供の扶養家族になると保険料や税金面でお得!
08:熟年離婚で生じるお金の問題とは?
09:意外とかかるのは子どものためのお金

[第2章 年金と退職金]
------------------------------------
10:公的年金の区分けと上乗せ制度の仕組み
11:国民年金は老後だけでなく障害や死亡でも受給できる
12:現役時代の収入に応じて厚生年金の額は決める
13:共済年金の加入期間は公務員なら上限もナシ
14:確定拠出年金で年金受取額を増やせる?
15:自分で銀行に預けるより財形年金貯蓄はお得
16:定年後に扶養家族がいる場合は加給年金と振替加算を活用
17:子どもの有無などで金額が変わる遺族年金
18:繰り上げと繰り下げ年金受給額はどう違う?
19:年金受給までの「空白の5年間」とは
20:自営業者の年金は会社員より不利?
21:退職金の受け取り方法は節税効果と利息を考えて
22:定年退職の場合でも失業手当はもらえる?

[第3章 定年後の保険]
------------------------------------
23:国民の約99%が加入している公的医療保険制度
24:定年後の健康保険は3種類の選択肢から
25:定年退職を迎えたら生命保険を見直そう
26:医療保険を見直して毎月の負担を減らそう
27:定年後の医療保険では3つのポイントに注目
28:医療費が高額になると国からお金をもらえる
29:いざというときに役立つ公的介護保険とは?

[第4章 遺産トラブル回避術]
------------------------------------
30:家族が亡くなった場合どんな手続きが必要?
31:故人から相続するのはプラスの財産だけではない
32:誰がどのくらいの相続の権利があるの?
33:相続税の税率は2015年からアップ
34:正しく書かないと遺言書も意味なし
35:相続の専門家たちの支払いはいくら?
36:相続税を回避する生前贈与はお得?
37:お葬式の費用は平均で200万円程度
38:お墓にかかる費用は全国平均で168万円

[第5章 老後のマネーライフ]
------------------------------------
39:定年後も働く場合は給付金を上手に利用
40:定年後も働く場合は年金がカットされる!?
41:高齢化対策リフォームは公的融資や補助制度を活用
42:便利で安全・安心なマンションという選択
43:優雅な田舎暮らしは本当にお金がかからない?
44:高齢者向け住宅の種類や費用はさまざま
45:シニア割引を活用して定年後ライフを楽しむ

[第6章 老後の投資と資産運用]
------------------------------------
46:資産の目減りを防ぐには上手な分散投資が必要
47:話題の「NISA」の魅力は投資の利益が非課税
48:株式投資の初心者はまず配当金を狙おう
49:小額で分散投資できる投資信託という選択肢
50:国が元本を保証する国際という投資先
51:地道にコツコツ貯まる金の積み立て投資
52:定年前後の世代を狙うこんな投資勧誘に注意

[監修]
------------------------------------
横山光昭(よこやま・みつあき)
家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー、マイエフピー代表取締役社長。独自に生み出した家計再生プログラムに基づき、さまざまな家庭のお金の使い方を改善している。家計相談のほかにも書籍の執筆やメディア出演などで活躍中。『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『消浪投貯金術』(主婦と生活社)など多数。
購入する

Tags: NISA, お金, ねんきん, 不安, 保険, 定年後に必要なお金, 定年退職, 年金, 相続, 相続税, 老後に必要なお金, 老後破綻, 老後資金, 財テク, 財形, 貯蓄

三才ブックス直営電子ブックストアー
バックアップ活用テクニック電子版
RSS Feed Widget
防犯システムNAVI

リンク

  • ラジオライフ.com
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオライフ編集部ブログ
  • ラジオライフ生放送!
  • ラジオライフとゲームラボの営業部ブログ
  • 『ラジオライフ』のメルマガ – まぐまぐ
  • momoi.com モモーイのホームページ宣言!!(仮)
  • 『桃井はるこ公式ブログ「モモブロ」』Powered by アメブロ
  • おぐりゆか – ぐりぐりBlog
  • ラジオライフ Twitter
  • 三才ブックス_RL別冊班 Twitter
Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.