タイトル
世界でいちばん素敵な元素の教室
著 者
監修:栗山恭直(山形大学)、東京エレクトロン
定 価
1,650円(10%税込)
判 型
A5判 並製
ISBN
978-4-86673-013-4
発売日
2017/11/11
購入する
「宇宙にいちばん多い元素は?」
「ヘリウムを吸うと、なんで高い声が出るの?」
「マグネットとマグネシウムは、関係あるの?」
「英語ではSilverなのに、なんで元素記号はAgなの?」
元素に関する素朴な疑問についてのQ&Aをはじめ、用途や名前の由来などを、写真を添えて解説しました。基本的なことから最新情報まで、やさしく説明していますので、元素のことをまったく知らない方でも大丈夫です。巻末には元素周期表も収録しています!
[紹介している元素]
●1:水素
●2:ヘリウム
●3:リチウム
●4:ベリリウム
●5:ホウ素
●6:炭素
●7:窒素
●8:酸素
●9:フッ素
●10:ネオン
●11:ナトリウム
●12:マグネシウム
●13:アルミニウム
●14:ケイ素
●15:リン
●16:硫黄
●17:塩素
●18:アルゴン
●19:カリウム
●20:カルシウム
●21:スカンジウム
●22:チタン
●23:バナジウム
●24:クロム
●25:マンガン
●26:鉄
●27:コバルト
●28:ニッケル
●29:銅
●30:亜鉛
●31:ガリウム
●32:ゲルマニウム
●33:ヒ素
●34:セレン
●35:臭素
●36:クリプトン
●37:ルビジウム
●38:ストロンチウム
●39:イットリウム
●40:ジルコニウム
●41:ニオブ
●42:モリブデン
●43:テクネチウム
●44:ルテニウム
●45:ロジウム
●46:パラジウム
●47:銀
●48:カドミウム
●49:インジウム
●50:スズ
●51:アンチモン
●52:テルル
●53:ヨウ素
●54:キセノン
●55:セシウム
●56:バリウム
●57:ランタン
●58:セリウム
●59:プラセオジム
●60:ネオジム
●61:プロメチウム
●62:サマリウム
●63:ユウロピウム
●64:ガドリニウム
●65:テルビウム
●66:ジスプロシウム
●67:ホルミウム
●68:エルビウム
●69:ツリウム
●70:イッテルビウム
●71:ルテチウム
●72:ハフニウム
●73:タンタル
●74:タングステン
●75:レニウム
●76:オスミウム
●77:イリジウム
●78:白金
●79:金
●80:水銀
●81:タリウム
●82:鉛
●83:ビスマス
●84:ポロニウム
●85:アスタチン
●86:ラドン
●87:フランシウム
●88:ラジウム
●89:アクチニウム
●90:トリウム
●91:プロトアクチニウム
●92:ウラン
●93:ネプツニウム
●94:プルトニウム
●95:アメリシウム
●96:キュリウム
●97:バークリウム
●98:カリホルニウム
●99:アインスタイニウム
●100:フェルミウム
●101:メンデレビウム
●102:ノーベリウム
●103:ローレンシウム
●104:ラザホージウム
●105:ドブニウム
●106:シーボーギウム
●107:ボーリウム
●108:ハッシウム
●109:マイトネリウム
●110:ダームスタチウム
●111:レントゲニウム
●112:コペルニシウム
●113:ニホニウム
●114:フレロビウム
●115:モスコビウム
●116:リバモリウム
●117:テネシン
●118:オガネソン
[主なコラム]
●原子とは? 元素とは?
●電子・陽子・中性子とは
●原子番号と元素周期表
●有機物と無機物
●元素周期表の「周期」と「族」
●酸素と石川啄木
●フッ素の化合物とオゾン
●貴ガス(18族)
●アルカリ金属(1族)
●半導体
●同素体
●ハロゲン(17族)
●硬水とカルシウム
●遷移元素
●銅とイカ・タコ
●ガリウムと手品
●似ている元素を勘違い(?)する人体
●カドミウムイエローとモネ
●ランタノイド
購入する