三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

スマホの地図は衛星写真にするとわかりやすい

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

スマホのマップは、紙の地図と同じ地図表示が基本です。道順や施設の場所を確かめるのには便利ですが、建築物や周囲の様子を知りたいときは、人工衛星で撮影した衛星写真を使った「航空写真」モードのほうが適しています。さらに詳細に周囲の状況を知りたいならGoogleマップのストリートビューを使いましょう。

スマホの地図は衛星写真にするとわかりやすい

スマホの地図を衛星写真を表示する

スマホの地図を衛星写真を表示する方法は、iPhone とAndroid で少し異なります。iPhoneの場合は、マップを起動したとき右上に表示される「i」マークで「航空写真」をタップします。

Androidの場合は、マップを起動したときに右上に表示されるメニューマークで「航空写真」をタップします。元の表示に戻すには、iPhoneなら「i」マークで「マップ」、Androidならメニューマークで「デフォルト」をタップしましょう。

なお、スマホの地図では主な地名、お店や駅などの施設名、鉄道の路線名などの情報は、航空写真でも表示されます。

地図上で見たい場所を長押しする

グーグルが無料で提供している地図サービス「Googleマップ」には、実際の景色を楽しめる「ストリートビュー」という機能があります。スマホでストリートビューを使うには、まず「Googleマップ」を起動します。

次に、地図上でストリートビューが見たい場所を長押しすると、マークが表示され、地図の左下に景色を写した小さな写真が表示されます。この写真をタップすることで、ストリートビューに切り替わります。

ストリートビューでは、画面を指でなぞって方向を変えたり、ピンチ操作をして拡大や縮小をしたりできます。また、道の上に表示されている青いラインをなぞったり、をタップしたりすれば、ストリートビューの視点を移動させることも可能です。

記事カテゴリ: テクノロジー

スマホの困ったを解決する本

スマホの困ったを解決する本

スマホの困ったを解決する本

---

定価1,296円(本体1,200円 + 税)

B5判 並製

978-4-86673-063-9

2018/07/13

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.