相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録
相続の対象になるのはどんな財産でしょうか。まず「現金」。当然、相続の対象です。複数の銀行や口座に預けられている場合もありますので、通帳を確認して、預貯金が総額いくらあるのか調べなければなりません。そして、トラブルになりやすい財産の筆頭が、高い価値を持ちながらも計算がしづらい「不動産」です。
相続財産の骨董品などは価値を算出
たとえば自宅の建物や土地、人によっては店舗や農地などを所有している場合もあるかもしれません。土地を利用はしていたけれど、権利者は被相続人ではなかったという場合もありますので、確認が必要です。
また、建物や土地そのものではなくとも、借りている不動産の権利、賃借権を被相続人が所有していた場合、それも相続の対象になります。クルマや宝石、貴金属類などにも資産価値があるため、相続対象になります。
宝石や貴金属、骨董品などは誰もが持っているというわけではありませんが、クルマや家財については多くの人が所有して利用しているもの。それらも財産として相続されるため、価値を算出しておかなければなりません。
被相続人が投資などをしていた場合、その権利や利益も財産として相続されます。株券や国債などの取引をした形跡がないかを確認しましょう。著作権や特許権、ゴルフの会員権なども相続対象です。
相続することでマイナスになる財産
また残された財産には、相続することでマイナスになるものも存在します。そちらも忘れずに確認してください。たとえば、借入金や住宅ローン、借金などが残っていた場合、その支払義務も相続財産になります。
所得税や住民税、固定資産税の未払いがあったり、なにかの契約の保証人になっている場合には、その支払義務も相続することになりますので、必ず洗い出しておく必要があります。
これらをきちんと確認し、整理しておかないと、プラスの財産だけでなくマイナスの財産も合わせて相続することになります。その結果として、借金を背負ってしまうなどのトラブルになることもあり得ますので、確認を怠らないようにしましょう。
すべての財産を探し出したら、それらをリストアップし、財産目録を作成します。この目録に決まった書式などはありませんが、財産を預貯金や不動産、動産など、種類ごとに分類して、それぞれの金額や所在などがすぐに確認できることが大切です。