トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法
遺産が現金や預貯金だけの場合、相続割合さえ決まれば、分けるだけなので難しくありません。問題は、土地や建物などが関わる場合。それらは単純には分けられず、分割法を考える必要があります。トラブルの原因になる遺産分割の方法について詳しく見ていきましょう。
遺産分割でトラブルになる可能性
遺産分割の方法は、現物分割、換価分割、代償分割、共有の4つです。
まず、現物分割は現物のまま分ける遺産分割の方法です。各財産の所有者を決めて分けていきます。自宅なども換金せずに相続できる点がメリットです。
ただし、これは必ずしも公平とはいえず、相続人全員が納得すれば問題はありませんが、のちにトラブルになる可能性もあります。
換価分割では、相続財産を現金化し、総額を決められた割合に分けます。ただし、現物を残すことはできません。
遺産分割で家に住み続けられない
代償分割では、特定の財産を相続した相続人が、その代償をほかの相続人に支払います。たとえば、自宅を配偶者が相続し、その価値から子どもの取得分を計算して分配するというかたちです。
このような場合、配偶者が代償分を支払えず、家に住み続けることができなくなるケースが多くあります。
そこで、配偶者の居住権を守る「配偶者居住権」や遺言や贈与で譲り受けた住居を遺産分割の対象から外すことが民法改正にもり込まれました。
最後は文字通り、財産を相続人で共有する方法。自宅を残し、家族で住み続ける場合などがこれに当たります。
記事カテゴリ: カルチャー