カラメル色素とカラメルシロップとは別物だった
プリンのカラメルシロップと「カラメル色素」は別物。カラメル色素は茶色の色素を持つ食品用着色料です。カラメル色素の製法は大きく4種類あって、Ⅰ~Ⅳの番号が振られていて、中には発がん性物質を含むものもあります。しかし、どれが使われていても「カラメル色素」としか表示されません。
カラメル色素は製法によって4種類
カラメル色素は製法によって、Ⅰ~Ⅳの4種類の番号が振られています。「カラメルⅠ」はデンプン分解物、糖蜜、または炭水化物を熱処理して得られたもの、あるいは酸もしくはアルカリを加えて熱処理して得られたものです。
「カラメルⅡ」はデンプン分解物、糖蜜、または炭水化物に、亜硫酸化合物を加えて、または酸もしくはアルカリをさらに加えて、熱処理して得られたもの。「カラメルⅢ」はデンプン分解物、糖蜜、または炭水化物に、アンモニウム化合物を加えて、または酸もしくはアルカリを加えて、熱処理して得られたものです。
「カラメルⅣ」はデンプン分解物、糖蜜、または炭水化物に、亜硫酸化合物およびアンモニウム化合物を加えて、または酸もしくはアルカリを加えて、熱処理して得られたものになります。
カラメル色素はできれば買わない
カラメルⅢとⅣは、原料にアンモニウム化合物が含まれるため、それが熱処理によって、発がん性のある4-メチルイミダゾールに変化してしまいます。一方、カラメルⅠとⅡには、4-メチルイミダゾールは含まれず、それほど問題はありません。
しかし、Ⅰ~Ⅳのどれが使われていても、「カラメル色素」としか表示されないため、どれが使われているのか分からないのです。カラメルⅢあるいはカラメルⅣが使われていた場合、4-メチルイミダゾールが含まれることになります。
このように摂取し続ければ、がんになるリスクが高まる可能性があるので、「カラメル色素」という表示がある製品は、できれば買わないほうがよいでしょう。