スマホのカメラをロック画面から起動する方法
せっかくのシャッターチャンスも、スマホのカメラを開くのにもたついてしまっていては逃してしまいます。ここぞという瞬間を逃さず撮影するためにも、スマホがロックされている状態でカメラを素早く起動する方法を覚えておきましょう。合わせて、スマホのカメラで動画を撮影する方法を見ていきます。
iPhoneは画面を左スライドでカメラ
iPhoneの場合、ロック画面が表示されている状態で画面を左にスライドするとカメラが起動します。カメラ画面が表示されたたら、そのまま写真が撮影できるというわけです。
Androidの場合は、機種によって違いますが、例えば、P10ならロック画面に表示されているマークを上にスライドさせたり、音量を下げるボタンをダブルクリックしたりすれば、カメラを素早く起動することができます。
ただし、パスワードや指紋認証などを使って画面をロックしている場合、この方法でできるのは撮影と写真・動画の確認のみ。写真をLINEで送ったり、SNSでシェアしたいときは、ロック画面を解除してからアプリを起動しましょう。
カメラアプリは撮影モードを表示
スマホのカメラは動画も撮影できます。撮りたいシーンにあわせて切り替えて使いましょう。iPhoneの「カメラ」アプリでは、設定している撮影モードが黄色い文字で表示されます。動画を撮影したいときは、「ビデオ」の文字が中央にくるまで画面を左右にスライドします。
動画から静止画の撮影に戻るには、左にスライドして「写真」を中心に戻します。「動画」以外にも、コマ送りのような動画が撮れる「タイムラプス」や、ゆっくり動く「スロー」、真四角の写真が撮れる「スクエア」、横長の写真が撮れる「パノラマ」などがあります。
Androidの場合、機種によって操作方法は違いますが、P10の場合、マークをタップすると動画撮影モードに切り替わります。写真の撮影モードに戻るには、マークをタップします。なお、機種によっては撮影モードから「動画」を選ぶ場合もあります。