保険の種類は目的を考えればわかりやすくなる
保険は第一分野から第三分野のなかでも、保障対象別にさらに細かく分類があります。それを選ぶ基準となるのは、加入者がどのような保障を求めているのかということです。なんのためにその保険に加入しようとするかを考えれば、保険の種類はわかりやすくなります。
病気やケガに備えたい保険の種類
この目的に応じた保険の見分け方を考えてみましょう。まず、被保険者の病気やケガに備えたい場合。この目的で利用する保険の種類は、第二分野の保険。医療保険やがん保険、特定疾病保険などです。
細かくは商品によっても異なりますが、医療保険に特約などをつけなければ、治療期間や入院中の生活費などを保障する役割が強くなります。がん保険や特定疾病保険、あるいは先進医療特約などのような特約をつけると、高額の医療費に対しても充分に備えることが可能です。
亡くなったときに備える保険の種類
次に、亡くなったときに備える保険の種類。仮に一家の大黒柱が死亡しても、家族が路頭に迷うことがないように加入する生命保険や収入保障保険だけでなく、葬儀費用などを保障する終身保険、借金をあとに遺さないために加入する定期保険など、その種類もさまざまです。
続いて、貯蓄のための保険の種類。老後の生活に備える個人年金保険や、死亡保障と合わせて解約した際に多くの返戻金が返ってくる終身保険などがこれにあたります。また、幼い子どもがいる家庭については、その子の学費を守る学資保険もあります。高校や大学などへの費用が積み立てられます。
最後に、かなり限定的になりますが、介護保険というものがあります。介護が必要な状態になると収入を得ることは難しくなり、出費はかさんでしまうもの。そんな事態に保険で備えるタイプです。
記事カテゴリ: カルチャー