世界最高レベルといわれる国民皆保険制度とは?
日本は「国民皆保険制度」といわれており、国民誰もが公的な医療保険に入ります。公的保障があることをふまえて、民間の保険を検討すると「入りすぎ」などを防ぐことができるです。世界最高レベルともいわれる国民皆保険制度について詳しく見ていきましょう。国民皆保険制度を使わなきゃ損です。
国民皆保険制度で安価で充分な医療
厚生労働省のホームページ上にある、「我が国の医療保険について」というコンテンツには、「国民皆保険制度の意義」という項目があります。
そこには、「我が国は、国民皆保険制度を通じて世界最高レベルの平均寿命と保健医療水準を実現。今後とも現行の社会保険方式による国民皆保険を堅持し、国民の安全・安心な暮らしを保障していくことが必要」と記述されています。
この言葉の通り、日本では「国民皆保険制度」が実現されており、基本的に国民全員が健康保険に加入することで、安価で充分な医療を受けることが可能となっています。
公的保険は、加入者の職業などによって種類が分かれています。ただし、分類はあるものの基本的な支援内容は同じ。医療の自己負担割合を、1割~3割に軽減してくれる制度です。
国民皆保険制度は介護保険も充実
「国民健康保険」は自営業者、非正規労働者、無職、74歳までの高齢者などが主な加入者。「全国健康保険協会(協会けんぽ)」は、中小企業に勤務する人と家族です。「組合健保」は大企業に勤務する人と家族、「共済組合」は公務員や私立学校の教職員と家族が主な加入者です。
いずれも医療費の自己負担割合は、義務教育就学前の乳幼児は2割、小学生から70歳未満までは3割、70歳以上は2割(※所得が一定以上の場合は3割)となっています。傷病手当金については、国民健康保険にはありませんが、全国健康保険協会(協会けんぽ)あと組合健保、共済組合には存在します。
このほかに、75歳以上の高齢者が加入するのが「後期高齢者医療制度」です。医療費の自己負担割合は1割、所得が一定以上の場合は3割となっていて、傷病手当金はありません。
また、介護保険も充実しています。これを利用すれば、病気やケガで、生活への支援を受けなければいけなくなった人も、手続きを行うことで、わずかな負担で支援を受けることができるようになります。
お金がないからといって介護サービスを受けられず、不自由な生活を強いられてしまうというようなことには、まずならないでしょう。これが国民皆保険制度です。