定年後は生命保険を見直して解約するのも手
就職、結婚、出産、住宅購入と同じく定年は保険を見直すタイミングのひとつ。生命保険を無駄なく活用するためのポイントは、ほかの保険を見直す場合と概ね変わることはありません。大切なのは、家計の収支のバランスに合うかどうかです。定年退職後の生命保険の見直しについて、詳しく見ていきましょう。
定年後の生命保険は保障内容を見直し
定年後の保険見直しにあたって、生命保険の保障内容を検討するためには、被保険者が亡くなったあと、その家庭がどうなるかを考えます。年金や貯蓄などによって、どの程度の収入があるのか、それに対して残された家族に、どのような支出が見込まれるのかを考えてください。
ただし、この金額は高く見積もりすぎないようにしましょう。先々の保障や必要な費用の見通しというと、たとえば孫の教育費用や結婚費用、住宅費用などまで関わってくる可能性があり、考え始めればキリがなくなってしまいます。
ここで考えるべきは、あくまで残された家族が普通に不自由なく生活するための費用。とくに自分の子どもが独立するまでにかかる金額です。いまから子どもの独立までどのくらいの期間がかかるのか、その間に自分が亡くなった場合、いくら残しておくべきなのかによって判断します。
ただし、この金額は保険料と年金、これまでの貯蓄などとのバランスで考える必要があります。保障を減らすことに不安はありますが、保険料を減少させることで、貯蓄を守り、その分生活を楽にすることができます。反対に、必要以上に保障を厚くしてしまうと、かえって家計を圧迫するような場合もあるのです。
定年後に生命保険に加入する必要性
生命保険で保障するべき金額は、人生のどの位置にいるかによって変わっていきます。しかし、会社員でも自営業でも、子どもが全員独立すれば、その時点で保障の必要性が低くなる場合がほとんどです。こういった条件をきちんと見極め、そのときの状況にあった保険選びをすることが大切です。
重要なのは、その保障の必要性と、保険料に対する収支のバランス。保険のせいで生活が苦しくなってしまうような本末転倒はくれぐれも避けるようにしましょう。
こういったことを考えていくと、とくに生命保険に関しては、そもそも定年後に改めて加入する必要があるのかという疑問にぶつかるかと思います。
基本的に、年齢が高くなれば死亡や病気のリスクが増大し、保険料も高くなります。そのため、改めて入り直せばそれだけ保険料による負担が増大するかもしれません。それを考えると再加入の必要性に疑問を抱くのも当然のことといえるでしょう。
たとえばまだ現役で働いていて、成人していない子どもと一緒に暮らしているようなら、この保障は厚くしておかないと、もしものときに不安が残ってしまいます。
しかし、定年退職する年齢に至っている以上、子どもを養っているということはそれほど多くないでしょう。仮に夫婦ふたり暮らしなどであれば、どちらか一方が亡くなってしまっても遺族年金や貯蓄などで生活していくことができるケースがほとんどです。
こう考えると、あえて生命保険に加入している必要はそれほど高くはありません。保険を見直すタイミングで、生命保険を解約してしまうというのも、選択肢のひとつです。