生命保険の転換制度は十分に検討する必要アリ
生命保険には更新型と終身型のふたつがありますが、このうち更新型は10年から15年ほどで契約更新になります。そのタイミングで保険料も状況に合わせた金額に変更されます。当然ながら、被保険者は当初加入したときより年齢を重ねているため、保険料が上がってしまう可能性は高くなるでしょう。そこで活用したいのが「転換制度」です。
生命保険の転換制度で契約見直し
更新型の生命保険の契約更新タイミングは、保険を見直すチャンスでもありますす。これは保険会社にとっても同じ。「転換制度」とよばれる方法を用意して、見直しを推進しています。
転換制度とは、簡単にいうと、まだ満了していない、継続中の保険契約を下取りしてもらい、その返戻金を活用することで、新規に被保険者の現状に合った保険を契約し直す制度のことです。
いわば現在の契約を活用して、新たな保険を契約する方法。現在の契約の積み立て部分や積み立て配当金を下取り価格として新しい契約の一部にあてる方法で、元の契約は消滅します。もちろん、元々契約していた会社の保険に契約し直す場合でなければ使うことはできません。
生命保険の転換制度のメリットとは
生命保険の転換制度を使えば、上がる予定だった保険料を抑えたまま、新しい保険に入ることができます。また、一度解約して別の会社で保険に入り直す場合と違い、審査などの期間は発生しまないこともメリットです。
そのため、別の会社で加入したふたつの保障が被ってしまったり、なんの保障もついていない時期ができてしまったりといった心配もなく、安心して保険を切り替えられるのです。
保険会社が、転換を利用した保険の見直しをすすめてくることもあるでしょう。ただし、保険会社がすすめるままに契約をしてしまうのは危険。保険料と返戻金の間の利率が、下がることがあるからです。
この方法をとる場合、転換前後の利率と、特約などの必要性を検討しておく必要があります。あくまで見直しの一環として、損にならないよう、充分に検討しましょう。