移住支援のU・I・Jターン助成制度を活用する
都市部で学校に通っていた人や働いていた人であったとしても、そのままそこで仕事を続け、骨を埋めることになるとは限りません。地元に帰る、田舎に移り住むなど、人の転入をすすめる移住を支援する補助金があります。地方に移住したいときは各地のU・I・Jターン助成制度を利用しない手はありません。
移住支援の補助金は地域で異なる
日本では都市部に人口が集中しており、地方農村などでは過疎化が進んでいるといわれます。そのため、地方では移住を支援するさまざまな制度を用意。そのひとつが、Uターン、Iターン、Jターンといわれる人口移動を助成するものです。
一度地元を離れて都市部に移り、その後再び地元に戻ってくることをUターン、地元近くの都市部に移るのをJターン、地方から別の地方への移動をIターンといいます。これらで移ってきた人に対しては、その移住の目的に応じたさまざまな補助金が用意されているのです。
移住支援の補助金は地域に応じて内容や条件、金額などが異なっていますが、中心的なのは、住人の受け入れや地元での事業展開、定住、子育てに対する支援です。
都会生まれの人のなかには、仕事を引退してからは田舎で広い家を買い、悠々自適な生活を夢みている人がいます。和歌山県の古座川町ではそのような人に向けて、1泊1500円で田舎暮らしを体験できるサービスを用意しています。
転入と定住に多くの移住支援の補助金
また、近年はインターネットなどを通じて、地方でも都心の企業とやりとりをしながら事業を行うことが可能です。さらに、地域の活性化事業なども盛んに行われているので、拠点を地方において事業活動を展開する人も少なくないでしょう。
そのような移住者のために、栃木県の宇都宮市などでは一定の経費などに対する支援が用意されています。具体的には、U・J・Iターンにより新たに宇都宮市で新規起業にチャレンジする人を対象に、法人設立に係る経費や事業拠点、生活拠点確保に係る費用の一部助成を行うというものです。
地方での人口減少に伴って顕在化している問題のひとつが、空き家の増加です。外から人が来て住んでくれれば、そのふたつを一挙に解決できるため、転入と定住に対しては多くの地域で移住支援の補助金が用意されています。
移住者のために子育て支援を用意
その例のひとつが群馬県桐生市の事業です。外からの転入を促進し、人口減少に歯止めをかけることを推進するために、個人が居住を目的として、住宅の建築、購入を行う人に、住宅取得費用の一部を補助します。
また、都市部出身でも子育ては田舎でしたい、上京して結婚したけど、地元に帰って子育てをしたいと考えている人も少なくないでしょう。そのような移住者のために、子育て支援を用意している地域も少なくありません。
孫が生まれたら子ども世帯と一緒に田舎で暮らすというのもひとつの手です。退職後の生活などについて迷っている人は、田舎に移住しての生活も視野に入れてみてもいいかもしれません。