遺産分割する4つの方法とメリット・デメリット
不動産を問題なく次の世代に受け渡すためのポイントである「遺産分割」のメリットとデメリットを見ていきましょう。遺産分割では、住宅のような分けられない財産が問題になりがちです。金額では分けられないため「現物分割」「換価分割」「代償分割」「共有」という4つの方法があります。
遺産分割の方法によては税金がかかる
遺産分割の1つめの方法「現物分割」では、土地や預貯金などを現物のまま相続人に振り分けます。各財産の金額に差があれば平等に分けるのは難しくなりますが、どの財産もそのまま利用できる点はメリットです。
遺産分割の2つめの方法「換価分割」は、相続財産を換金し、それを各相続人に分配する方法です。平等に分けられますが、財産を維持して利用し続けることはできません。
換価分割は公平に分割できるので、トラブルになりにくいことがメリットです。一方で、希望価格で売れない場合や、売却により税金がかかることがあることがデメリットになります。
遺産分割の3つめの方法「代償分割」では、分けられない財産を相続人のひとりがそのまま継承し、ほかの相続人の相続財産との差額を現金で支払って補填します。平等ですが、自宅などの高価な財産があると差額の補填も大変です。
遺産分割は一番適した方法を選ぶ
代償分割は不動産を手放すことなく、公平に分割できることがメリット。不動産を相続する人はまとまったお金が必要になり、経済的な負担が大くなることがデメリットです。。
遺産分割の4つめの方法「共有」は、各相続人が権利を持つため、公平に財産を維持できます。ただし、財産の管理や売却などに相続人全員の同意が必要。改修するだけでも大変です。
共有は公平なうえ、不動産を手放さずに済むことが最大のメリット。売却や建て替えをする場合に共有する相続人全員の同意が必要となり、年月を経るにつれてトラブルが生じやすくなることがデメリット。遺産分割の方法はそれぞれの特徴を知り、一番適した方法を選ぶことが大切です。