三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

Facebookの使い方の基本は友達からの近況報告

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Facebookで自分の個人情報を登録したら、最初に友達を探してみよう。友達の名前を入力して検索するが、漢字の表記だけではなく、ひらがなやローマ字も入力するとヒットしやすい。相手が確かに知っている人だとわかれば、友達申請を行う。Facebookの使い方の基本は友達からの近況報告だ。

Facebookの使い方の基本は友達からの近況報告

Facebookの使い方は友達申請から

Facebookで友達とつながれば、友達からの近況報告がニュースフィードに表示される。この友達の投稿に付けられるのが「いいね!」だ。Facebookの使い方で覚えるべきは、友達申請を行う方法からになる。

友達を探すには、画面上部の検索欄をタップする。なお、同じ手順で出身校のグループなどを探すこともできる。友達の名前を入力して「検索」をタップすると、このようにユーザーがヒットする。

友達だと思われる人をタップ。友達のプロフィールページが表示されるので、登録されている情報から探している友達かどうかを判断する。本当に知人なら「友達になる」をタップしよう。

Facebookの使い方の基本は近況報告

Facebookの使い方としては、ここで友達が申請を承認するまで待つ。もし友達申請を取り下げたいなら「キャンセル」をタップする。メッセージも送っておきたいなら「プライベート~」をタップする。

友達申請の承認に役立ちそうな情報を添えたいなら、メッセージを入力して「送信」をタップする。送られてきた友達申請は人型アイコンをタップすると参照できる。友達になるなら「承認する」を、友達になりたくないなら「削除する」をタップする。

これでFacebookの使い方の基本となる友達の近況報告が表示される。友達の投稿を読んで、リアクションしたいときは「いいね!」をタップする。なお、ロングタッチすると、絵文字が表示され、ほかのリアクションを取ることもできる。

記事カテゴリ: テクノロジー

LINE・Facebook・Twitter・Instagramの困ったを1冊で解決する本

LINE・Facebook・Twitter・Instagramの困ったを1冊で解決する本

---

定価1,296円(本体1,200円 + 税)

B5判

978-4-86673-066-0

2018/07/30

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.