三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

LINEビデオ通話で顔を見せたくないときの対処法

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEのビデオ通話は相手の顔を見ながら話せる機能。ビデオ通話は友だちリストから通話したい友だちを選んでタップし「無料通話」または「ビデオ通話」をタップ。無料通話からビデオ通話への切り替えも可能だ。そんなLINEのビデオ通話で顔を見せたくないときの対処法を紹介しよう。

LINEビデオ通話で顔を見せたくないときの対処法

LINEのビデオ通話でカメラをオフ

LINEのビデオ通話のフィルターは、画面の全体的な明るさや雰囲気を変更できる機能。エフェクトは、自分の通話中の顔に動物やさまざまなキャラクターの表情を被せて加工できるユニークな特殊効果だ。

利用したいエフェクトの種類を選択すると、顔の位置に合わせて自動的に特殊効果を適用してくれる。親しい友だちとのビデオ通話がますます楽しくなるので、ぜひ活用しよう。

ただし、よく知らない相手とLINEでビデオ通話する場合や、体調が悪いときは顔を見せたくないという場合もある。そんなときは、ビデオ通話がかかってきたときに、最初からカメラをオフにして応答できる。

LINEのビデオ通話でエフェクト機能

LINEでビデオ通話がかかってきたら「カメラをオフにして応答」をタップすればよい。なお、iPhoneの場合は、事前にLINEの設定の「通話」→「iPhoneの基本通話と統合」をオフにする必要がある。

すでにLINEでビデオ通話中の場合でも、画面上からカメラをオフにできる。ビデオ通話中にカメラのオンオフを切り替えたい場合は、画面下のカメラアイコンをタップすればよい。

また、顔が完全に隠れるエフェクトもあるので、これらを適用すればLINEのビデオ通話で顔を見せずに通話できる。たとえばクマのエフェクトを適用すると、自分の顔全体を隠すことができる。通話途中で顔を見せたくないときに活用しよう。

記事カテゴリ: テクノロジー

LINE・Facebook・Twitter・Instagramの困ったを1冊で解決する本

LINE・Facebook・Twitter・Instagramの困ったを1冊で解決する本

---

定価1,296円(本体1,200円 + 税)

B5判

978-4-86673-066-0

2018/07/30

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.