三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

OneDriveのファイルオンデマンド機能とは?

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

OneDriveでは、ドキュメント、デスクトップ、画像フォルダーを「重要なフォルダー」としてOneDriveに自動保存するかどうか選択できる。パソコンに接続したカメラやスマホ内の写真や動画をOneDriveに自動保存するかどうかも設定可能だ。また、必要なときだけOneDriveと同期する「ファイルオンデマンド」機能もある。

OneDriveのファイルオンデマンド機能とは?

OneDriveファイルオンデマンド機能

OneDrive の「設定」画面で「自動保存」タブを開いて、「フォルダーの更新」をクリック。また、カメラやスマホ、スクリーンショットの自動保存を有効にしたい場合は、下の項目にチェックを付けておこう。

「デスクトップ」「写真」「ドキュメント」の選択画面が表示される。同期対象にしたいものだけにチェックを付け、同期したくないものはチェックを外して「保護の開始」をクリックすればよい。

ハードディスクの容量が少ない場合など、必要なときだけOneDriveと同期したいこともあるだろう。そんなときは「ファイルオンデマンド」という機能を利用しよう。ファイルの同期を切り替えて、パソコンの空き容量を増やすことができる。

ファイルオンデマンドの設定方法

ただし、ファイルオンデマンド自体をオフにすると、OneDrive内のすべてのデータがパソコン側にダウンロードされるので注意しよう。

設定方法は「OneDrive」フォルダーを開き、同期をオフにしたいファイルやフォルダーを右クリックし、「空き領域を増やす」を選択。同期がオフになり、データの実体がオンライン上にのみ存在する状態になる。必要なときにダブルクリックすれば同期が実行され、ファイルがダウンロードされる。

ファイルオンデマンドは、OneDriveの「設定」の「容量を節約し、ファイルを使用するときにダウンロード」のチェックを外すと、機能自体がオフになる。しかし、それまでパソコンになかったOneDrive内のデータが一気にダウンロードされてしまう。オフにする際は、容量が足りるかどうかを確認して慎重に判断しよう。

記事カテゴリ: テクノロジー

パソコン・インターネット・SNSで困ったときの解決&便利ワザ大全

パソコン・インターネット・SNSで困ったときの解決&便利ワザ大全

---

定価1,728円(本体1,600円 + 税)

B5判

978-4-86673-103-2

2019/01/11

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.