三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

Wiondws10のWi-Fi設定はネットワークから

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Wi-Fiを利用すれば、自宅や会社のLANやインターネットにワイヤレスで接続できます。飲食店や公共の場所でWi-Fiを使えるサービスも増えているので、ぜひ活用しましょう。Windows10でWi-Fiを利用してインターネットに接続する設定方法を見ていきましょう。

Wiondws10のWi-Fi設定はネットワークから

Windows10のWi-Fiの設定はネットワークから

Windows10のWi-Fiの設定は、タスクバーの「ネットワーク」アイコンから行います。Wi-Fiがオンになっていれば、周辺のアクセスポイントが自動的に検出され、簡単に接続できます。

「機内モード」がオンになっているとWi-Fiに接続できません。その場合は左クリックしてオフ(グレーの状態)にしておきましょう。

タスクバーの「ネットワーク」アイコンを左クリックします。Wi-Fiがオフ(グレーの状態)になっている場合は、左クリックしてオンにします。

Wi-Fiがオンになると、電波の届く範囲にあるアクセスポイントの一覧が表示されます。この中から接続したいネットワーク名を選んで左クリックし、「接続」を左クリックします。「自動的に接続」にチェックを付けておくと、次回以降は同じアクセスポイントに自動で接続できます。

Windows10のWi-Fi設定でネットワーク非表示

Wiondws10のWi-Fi設定では、続いてセキュリティキーを入力し「次へ」を左クリックします。セキュリティキーは一度入力すると保存され、次回以降は入力が不要になります。なお、セキュリティキーが不明な場合は、Wi-Fiルーターの取扱説明書で確認するか、管理者に問い合わせましょう。

設定が完了し、接続が成功すると、アクセスポイント名の下に「接続済み」と表示されます。

Windows10のタスクバーに「ネットワーク」アイコンが表示されていない場合は、スタートメニューから「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」を左クリックして設定を行いましょう。

「Wi-Fi」をオンにして「利用できるネットワークの表示」を左クリックすると、アクセスポイントの一覧が表示されます。あとは左ページの手順2以降と同様の方法で設定できます。

記事カテゴリ: テクノロジー

Windows10がゼロからわかる本 最新版

Windows10がゼロからわかる本 最新版

---

定価1,080円(本体1,000円 + 税)

B5判

978-4-86673-116-2

2019/03/28

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.