住宅ローンのリスクを分散できるミックスローン
住宅ローンの借入額を設定する際には、金利の影響も忘れてはいけません。借入額に利息が乗って、最終的な返済総額が決まるからです。とくに注意したいのが「変動金利」。住宅ローンを変動金利型だけで組むリスクのひとつに「未払い利息」があります。リスクを分散できる「ミックスローン」について見ていきましょう。
ミックスローンを組む際には入念な試算
変動金利型は返済額の見直しが5年ごとですから、金利が急上昇した場合には、返済額の利息分が元金分を上回る可能性があります。その際は元金が減らず、未払い利息分が発生するのです。
このようなリスクを避けるために、違う金利型のローンを2本組む(ミックスローン)という方法があります。たとえば、3000万円のうち、1500万円を変動金利型、残り分を全期間固定金利型で組むスタイルです。
こうすれば金利変動の影響を半分にできます。ただし、諸費用が2本分かかってしまったり、得られるメリットも分散されてしまいますので、ミックスローンを組む際には入念な試算が必要です。
ミックスローンのメリット・デメリット
ミックスローンで複数の住宅ローンを組めば、金利が大きく上がった際に負担を減らすことが可能。ローンの組み合わせには以下のようなメリットとデメリットもあります。
ミックスローンのメリットは、金利動向の影響を受けにくいことです。金額が少なく、期間が短い方のローンを繰り上げ返済しやすいという面もあります。
ミックスローンのデメリットは、諸費用がそれぞれかかる場合があることです。金利が下がった場合には受けられるメリットも分散されてしまう東医面もあります。
記事カテゴリ: カルチャー