住宅プロデューサーやハウスビルダーって何だ?
家づくりを行ううえで、建築や設計が重要になることはいうまでもありません。理想の住まいを手に入れるためには、希望を実現してくれる設計が必須です。しかし、建築を行う建築家や設計者と、買主との間のやりとりは、知識量の差もあってかならずしも上手くいくとは限りません。よい家をつくるには、買主の希望を的確に施工者や設計者に伝える必要があります。
住宅プロデューサーの仕事は橋渡し役
それを代行してくれるのが「住宅プロデューサー」です。買主の希望を叶えてくれる建築家を選ぶ、買主の希望を的確に建築家に伝える、建築家の意図や設計の魅力を買主に伝える、それが彼らの仕事です。
不動産会社の仕事が物件と買主をつなぐことだとしたら、住宅プロデューサーの仕事は、建築家や設計者と買主とをつなぐことだといえます。家づくりを支えてくれる橋渡し役なのです。
このほか、家づくりにおける中間的な存在には「ハウスビルダー」があります。ハウスメーカーと工務店の中間的な位置にあるのが、ハウスビルダーとよばれる存在。全国規模ではなく、数県単位のエリア内で業務を行っていることが多いのがハウスビルダーの特徴です。
ハウスビルダーのメリット・デメリット
ハウスビルダーのメリットは、長くその地域で業務を続けている会社が多く、信頼できること。また、特定の地域での業務が基本なので、特性に合った建築が可能です。
このほか、設計や営業なども自社で行うため、要望に柔軟に対応できること。一定の規模がありアフターケアも充実。倒産の心配も少ないこともハウスビルダーのメリットです。
ハウスビルダーのデメリットとしては、ハウスメーカーほどの規模はないため、工法や構造には制限がかかってしまう場合があることです。また、大規模な工場生産ではないので、施工者によって品質に差が出る場合があります。
特定のプランはなく、設備や仕様を買主と担当者が話し合って決める必要があることもデメリットといえるかもしれません。