内壁材の種類や特徴はしっかり把握くしておく
住まいの印象を大きく左右するのが、窓や建具、床材といった内装。中でも内壁材はものによっては調湿性や吸湿性があったりと、快適な生活環境作りに影響を与える素材もあります。それぞれの種類と特徴を知ることが、理想の空間づくりの近道になります。さっそく内壁材の種類や特徴について詳しくチェックしていきましょう。
内壁材でもっとも使われるのがクロス
一般にもっとも使われる壁材が「クロス(壁紙)」です。紙や布など種類が豊富で安価なものも多く揃います。ビニールシートに紙を裏打ちしたビニールクロスはとくに安く、耐久性や清掃性にも優れています。
「塗装」は素材や仕上げ法で雰囲気のある部屋作りが可能で、調湿性や断熱性に優れているのも特徴。近年は、藻類の一種である珪藻の殻などが化石化して蓄積した土からつくる珪藻土なども人気です。
「木材」は天井、壁の一部などに使うと大きく雰囲気が変わることから、リフォームに用いられることも多い。樹種ごとの色や香りが楽しめる無垢材や加工材など、さまざまな種類があります。
内壁材で吸湿性と防音性がある綿壁
「タイル」は耐水性と耐久性が高く、主に浴室やキッチンなどの水回りに使用されます。最近では、消臭などの機能を持つものも増えており、リビングや寝室に取り入れられることもあります。
その他の内壁材でも「綿壁」ともよばれる繊維壁は、吸湿性と防音性がある一方で、劣化しやすく、古民家で多く使われます。また、「シックハウス症候群」対策に無垢材や漆喰壁などの自然素材が有効だといわれています。
内壁材は、有害な化学物質が含まれているリスクがあるので要注意。ただし、現在は大半が、有害物質の放散量が極めて少ないことを示す「Fフォースター」の製品を用いているので安心でしょう。
記事カテゴリ: カルチャー