「工務店」といってもさまざまなタイプが存在
家を手に入れるときに、もっとも密に関わることになるのは不動産会社ですが、それはあくまで窓口としての話。理想の家を手に入れるためには、ほかにもさまざまな業種とつき合わなければなりません。実際にはハウスメーカーや工務店、設計事務所などつき合うことになりますが、これらの会社にもさまざまなタイプがあります。
工務店には下請型や企画建築型がある
たとえば工務店であれば、小規模で素早い対応と自由さが売りの地域密着型や、特定の設計事務所、ハウスメーカーなどからの依頼を中心に受けているタイプの会社、ハウスメーカーに勝るとも劣らない規模を持っている会社もあります。
具体的な工務店のタイプを見ていきます。「地域密着型」は小規模で、主に設計や現場監督を担当。自社に職人はおらず、品質はピンキリです。「大規模型」は大規模で、営業や設計を行う社員も抱えています。メーカー並の技術力を持つ会社もあるのです。
「下請型」は大手の下請け工事が中心で、設計などの提案はあまり受けられないタイプです。「パワービルダー型」は建売住宅が中心で、注文住宅を扱うこともあります。価格は安いものの自由度は低い傾向です。
「規格建築型」は中堅メーカーによるローコスト住宅の建築が主体。基本的に規格通りの建築を行います。「特定建設型」は特定建設業許可を受けた工務店。マンションも扱えるため、賃貸を考えるならこのタイプです。
設計事務所は特徴の違いが大きく出る
一方、設計事務所の場合、ハウスメーカーや工務店と比べても個々による特徴の違いが大きく出てきます。
大きく分けると、デザインを重視する「アトリエタイプ」と、住みやすさを重視する「実用性タイプ」、大規模なマンションなどでメーカーからの依頼を受ける「下請けタイプ」に分けることができます。
とはいえ、デザインの方向性はさまざま。自分の求めているデザインと、相手が得意としているデザインが合っているのかを確認しておくことが大切です。
どの会社も、得意としている物件のタイプはそれぞれ違いますので、その点を確認するのが大切です。