マイホーム選びでの新築物件のメリットとは?
マイホームを選ぶ決め手となるのが「エリア」「物件タイプ」「予算」「間取り」です。このうち、マイホームを購入しようとしているほとんどの人にとって、もっとも大きなウェイトを占めているのは予算でしょう。予算に制限がなければ、エリアも間取りも物件タイプも好みのものを自由に選ぶことができます。
新築は家の性能が高いことがメリット
極端な話ですが、都内の一等地に豪勢な一軒家を建てることだって不可能ではありません。しかし、現実はやはり予算ありきです。限られた予算のなかで、エリアや間取りなど、どこまで理想のマイホームに近づけることができるかが重要になります。そう考えたときに注目したいのが中古物件です。
たとえば同じエリア、同じ物件タイプ、同じ間取りであっても、中古物件なら新築より手ごろな価格で手に入れることができます。ここでは、そんな物件の魅力も含めて、新築にこだわるべきか、それとも中古も視野に入れるべきかそれぞれのメリットやデメリットについて紹介していきます。
マイホーム購入に当たって新築物件に魅力を感じるのはいうまでもないでしょう。自分の理想をかたちにした注文住宅は当然のことですが、建売の戸建てでもマンションでも、まだ誰も使っていない、自分たちだけの新品の家ならではの喜びや満足感、気持ちよさを思う存分味わうことができます。
もちろん、新築の場合は最新の建材や設備を導入できるので、家としての性能が高くなります。したがって、快適さもアップするのは間違いありません。最近の住宅は耐久性も高いため、メンテナンスを怠らなければ、子どもの代までお気に入りの家に住み続けることができるかもしれません。
新築マンションならアウトフレーム工法
機能性の面でも家は進化を続けています。たとえば新築マンションなら、ほとんどの物件で柱や梁などを外へ出すアウトフレーム工法を採用しています。さらに、窓が高くて広く、バルコニーの奥行きも広くなっています。そのため、リビングから外を眺めたときの開放感は格別。これらの機能性の高さは、やはり新築ならではといえそうです。
さらに、新築物件は10年間その品質が保証されます。もし仮に欠陥があっても、きちんと修理されるので安心です。
また、大手のハウスメーカーなどでは、有償ではあるものの20年、50年といった長期保証が用意されているメリットもあります。これらを利用することで、大切な家に長く住み続けることが可能になります。
規模の大きい分譲住宅の場合は家そのものだけでなく、家の周辺も整備されるケースが少なくありません。大規模なマンションや住宅街などの場合、周辺の遊歩道や公園などの環境面でも充実していることが多くなります。
さらに、新築の場合、住人が同時期に入居する可能性が高くなります。近所付き合いが欠かせない子どものいる家庭では、家族同士仲良くなりやすいのも大きなメリットといえるでしょう。
とはいえ、新築となるとメリットの分、価格も高くなります。魅力的だと感じる物件に出会っても、価格の面で手が出ないケースも多くなるかもしれません。