マイホームの保険に「火災保険」が必要な理由
家の保険には大きく分けて「火災保険」「家財保険」「地震保険」があり、それぞれに補償される内容が異なります。保険会社によって内容と金額に違いがあるため、契約時にすすめられるがままに契約してしまうことは避けたいところ。事前に調べて比較したうえで決めましょう。火災保険と地震保険を詳しく見ていきます。
火災保険に加入しないと再建が困難
火災保険が必要な理由として以下の点が挙げられます。火災に遭う確率は低いものの、実際に起きてしまったときの被害は甚大です。また、近隣の火災による延焼被害は賠償請求することができません。
自然災害に対しての公的支援は限定的です。一方、火災保険の保障内容は、住まいで起こる可能性のある損害全般におよびます。
つまり、火災や自然災害が起きた際は被害が大きく、保険に加入していない場合は再建が困難となる可能性が高いということ。だからこそ火災保険が必要になるのです。
詩人保険の保険金の支払い限度とは
地震保険の補償内容についても確認しておきましょう。建物に関しての保険金の上限は火災保険の保険金額30~50%、5,000万円までとなります。家財に関する保険金の上限は火災保険の保険金額30~50%、1,000万円までです。
建物に関して対象外となるのが、工場、事務所専用の建物など、住居として使用されていない建物。家財に関して対象外となるのが、1個または1組の価額が30万円を超える貴金属や宝石、骨董、有価証券、自動車などとなります。
地震保険の保険金の支払いは「全損」は地震保険の保険金額の100%(時価額が限度)、「大半損」は地震保険の保険金額の60%(時価額の60%が限度)、「小半損」は地震保険の保険金額の30%(時価額の30%が限度)、「一部損」は地震保険の保険金額の5%(時価額の5%が限度)となります。
記事カテゴリ: カルチャー