三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

DMMモバイルのWi-Fi設定とGoogleアカウント

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

DMMモバイルの格安SIMを使って、電話機能とネットワーク通信機能が有効にしたら、本格的に端末を使い始める前に設定しておきたいのが「Wi-Fi」「Googleアカウント」です。DMMモバイルのWi-Fi設定とGoogleアカウントに関して解説して行きます。

DMMモバイルのWi-Fi設定とGoogleアカウント

DMMモバイルのWi-Fi設定を行う

家や職場でWi-Fi(無線LAN)が利用できれば、格安SIMに設定された通信データ量を消費せずにネットワーク接続を行うことができ非常に便利。「Googleアカウント」の設定は、アプリのダウンロードを行う「PLAYストア」を利用するために必要です。

まずWi-Fi設定を行います。ホーム画面やアプリ一覧から「設定」アプリをタップして起動させます。設定項目一覧にある「Wi-Fi」をタップして、Wi-Fi接続のために必要な設定を行います。

「Wi-Fi」の項の横にあるボタンをタップしてWi-Fi機能を有効にして「利用可能なネットワーク」に並んだ一覧から接続したいネットワークを選択。パスワードを入力して「接続」ボタンをタップ。これでパスワードが必要なWi-Fiへの接続設定は完了。電波が届く範囲にいれば設定したWi-Fiを利用できます。

DMMモバイルのアカウント設定

Googleの運営する「Playストア」の利用にはアカウントの登録が必須。登録を行わないと、Androidスマホでアプリのダウンロードやアップデートを行うことはできません。

登録するGoogleアカウントは、これまでに使っているものがあればそれを使えばOK。アカウントを持っていない場合は新規登録を行いましょう。

「Play ストア」でのアカウント登録を行うには、ホーム画面に配置されたアイコンをタップします。Googleアカウントで利用しているメールアドレスを入力したら「次へ」をタップ。新規作成の場合は「または新しいアカウントを作成」を選択します。

メールアドレスに続いてパスワードを入力すればアカウントの追加は完了。Play ストアからアプリをダウンロードできるようになります。

■「格安SIM」おすすめ記事
格安SIMとはサービスを厳選して安くしたプラン
格安SIMは通話付きで1,000円台がスタンダード
格安SIMのデータ通信プランはすぐ解約できる
LINEを格安SIMで使うための引き継ぎ設定とは
DMMモバイルのSIMカードを端末にセットする
DMMモバイルで設定を入力してネットワーク接続

記事カテゴリ: テクノロジー

今日からはじめる格安SIM

今日からはじめる格安SIM

---

定価1,080円(本体1,000円 + 税)

B5判

978-4-86199-959-8

2017/03/25

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.