三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

iPadキーボード設定で手書き入力を可能にする

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

iPadでの文字入力は、自動的に画面に表示されるキーボード(オンスクリーンキーボード)で行う。iPhoneにはない「分割キーボード」も用意されており、キーが分割されることで、iPadを両手で持った場合でも親指がキーに届く範囲に配置される。iPadのキーボード設定を見ていこう。

iPadキーボード設定で手書き入力を可能にする

iPad設定で分割キーボードを利用

iPadで分割キーボードを利用するには「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボードを分割」をオン。右下のキーボードのキーに指を載せたまま上に動かすと分割キーボードになる。

iPadでキーボードを切り替えるには、キーボード切り替えキーを長押し。「日本語かな」「絵文字」などの選択画面がポップアップするので、切り替えたいキーボードを押して選択する。

iPadで単語変換を登録するには、「設定」→「一般」→「キーボード」で「ユーザ辞書」を選択する。ここで単語と読みを登録。これで読みを入力すればその単語に変換される。

iPadのキーボード設定で手書き入力

iPadで音声入力をするには、iPadのキーボードで音声入力キーを押す。すると音声入力モードになるので、入力したい言葉を話す。

iPadのキーボード上級テクニックとして、手書き入力を可能にする裏ワザ設定がある。「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加」で「中国語(簡体字)で「手書き」を選択する。

すると、手書きキーボードが選べるようになる。ただし、ひらがな・カナは非対応で、手書きできるのは漢字と英字のみ。読み方がわからない漢字の入力などに重宝する機能だろう。

■「iPad」おすすめ記事
iPadキーボード設定で手書き入力を可能にする
iPadのメッセージで手書きイラストを送信する
iPadでYouTube動画を保存するなら「ClipBox」
iPadのSiri設定で「ヘイ!シリ」だけで起動
iPadは初期化してバックアップから復元する

■「ラジオライフ.com」おすすめ記事
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは

記事カテゴリ: テクノロジー

iPadの基本から使いこなしまで1冊でわかる本

iPadの基本から使いこなしまで1冊でわかる本

---

定価1,296円(本体1,200円 + 税)

B5

978-4-86673-030-1

2018/01/29

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.