三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

ハリー・ポッターのダドリーは原作では暴力的

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

映画のハリー・ポッターでは、上映時間の都合からか、原作の多くのシーンがカットされています。このため、原作と映画で受ける印象が変わっているキャラクターがいるのですが、その一人がダドリーです。原作のダドリーは、かなり暴力的です。原作と映画のダドリーの違いを見ていきましょう。

ハリー・ポッターのダドリーは原作では暴力的

ダドリーと子分が行う「ハリー狩り」

自分がハリーを殴るのはもちろん、ピアーズ、デニス、マルコム、ゴードンという子分がいて、「ハリー狩り」も行っています。「ハリー狩り」というのは、原作では冗談っぽく「お気に入りのスポーツ『ハリー狩り』」という表現です【第3章】。

しかし、実際は大勢で寄ってたかってハリーを追い掛け回す(そして、おそらくは捕まえた後は乱暴する)暴力行為。端的にいえばいじめです。

ダドリーには拳を振るうことに関する才能もあったらしく、4年後の「不死鳥の騎士団」の時点では「英国南東部中等学校ボクシング・ジュニアヘビー級チャンピオン」になっています。

しかし一方で、精神的には成長しておらず、弱いものいじめは続けています。ちなみに、ダドリーがボクシングで強くなったのは1年間の厳しいダイエットのおかげなのですが、このダイエットを始めた頃の様子は、「炎のゴブレット」に書かれています。

些細なエピソードが、思わぬところで関連しているのを見つけるのはハリー・ポッターを読み返すときの楽しみですが、これもその一つです。

ハリーがダドリーと和解するシーン

このようなある種の逞しさを持った原作のダドリーに対して、映画のダドリーは、ハリーに直接的な暴力を加えるシーンは少なく、ボクシングの件にも触れられていないので、暴力的な人物であるという印象はあまりありません。

そのため、映画では「甘やかされてダメになった子ども」というダドリーのもう一つの側面の印象が強くなっています。原作の「謎のプリンス」でダンブルドアが言った「その哀れな少年(ダドリーのこと)が被ったような、言語道断の被害」というのは、甘やかされて成長したことを指しています。

映画ではカットされたダドリーに関係するシーンとして、ハリーがダドリーと和解するシーンもあります。ダドリーがハリーに吸魂鬼から助けてもらったことに対して、ぎこちないながらもお礼をするシーンですが、バーノン一家との関係の締めくくりに当たることからしても、カットされてしまったのが惜しまれるシーンです。

■「ハリー・ポッター」おすすめ記事
アルバス・セブルス・ポッターはハリーの次男
アルバス・セブルス・ポッターの苦悩とは?
映画でカットされたハーマイオニーの見せ場とは
ホグワーツはパブリックスクールをモデルにした

記事カテゴリ: カルチャー

超解読 ハリー・ポッター マグル的な知識の書

超解読 ハリー・ポッター マグル的な知識の書

超解読 ハリー・ポッター マグル的な知識の書

---

定価980円(本体907円 + 税)

B6判 並製

978-4-86199-930-7

2016/11/14

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.