三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

コストコ「ロティサリーチキン」切り分け方は?

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コストコのロティサリーチキンは、お買い得価格なのにしっとりジューシー。味付けはシンプルあっさり目なので、お好みのソースを用意するとさらに美味しく。切り分けるのが大変ですが、人が集まれば楽しいショーに早変わり! 1.5キロの巨大サイズで699円で飛ぶように売れています。

コストコ「ロティサリーチキン」切り分け方は?

コストコのロティサリーチキンの保存

コストコのロティサリーチキンの原材料は、鶏肉(オーストラリア産)、食塩、デキストリン、香辛料、リン酸塩(Na)、増粘剤(グァーガム)。食べ方は、電子レンジで7~9分、オーブンならなおGOODです。

コストコのロティサリーチキンの切り分け方は、まず縛ってある紐を外したら、ももの骨を引っ張りながら切り離します。両ももを切り離したら手羽の切り取り。最後は、むね肉の中央に切り目を入れてグイっと開くように外します。

まるごとチキンでワクワク気分が味わえるコストコのロティサリーチキンですが、一度で食べきれないという人も多いでしょう。そんなときは、ほぐし身で保存すればカンタンです。

ロティサリーチキンの使い方いろいろ

皮をはがしたら、むね肉を繊維に沿って指で割いていきます。ざっくり割いたら、保存袋に入れて冷凍庫へ。使うときは、電子レンジで解凍してもいいですし、そのまま調理しても問題ありません。

そんなコストコのロティサリーチキンの使い方はいろいろ。ご飯に出汁をかけ、レンジで温めたチキンをのせるだけで「出汁茶漬け」のでき上がり。チキンの塩味が効いているので味付け不要です。

フライパンに油をひき、凍ったままのチキンを投入。溶き卵を加え、火が通ったらご飯の上へのせれば「簡易オムライス」。ケチャップとタバスコがよく合います。

「鶏焼きそば」は、お好みの具とチキンをフライパンで温めて焼きそばを作るだけ。添付のソースは少なめにすると、ちょうど良い塩加減になります。

■「コストコ」おすすめ記事
コストコでみんなが買うリピ買い定番ランキング
コストコ「国産品さくらどり」柔らかくする方法
コストコ「さくらどり」電子レンジでハムにする
コストコ「ディナーロール」のアレンジレシピ
コストコ「ホテルブレッド」のアレンジレシピ
コストコ「クロワッサン」チョコクロにアレンジ
コストコに年会費を払わずに入店する方法とは?

■「ラジオライフ.com」おすすめ記事
コストコ年会費4,400円をタダにする方法!
コストコに年会費ナシで入れる仮会員証って何?
コストコに非会員でも入場できるプリカが登場

記事カテゴリ: カルチャー

コストコ ベストバイ

コストコ ベストバイ

---

定価756円(本体700円 + 税)

A4変形

---

2017/10/28

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.