三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

鹿肉に潜む危険のある寄生虫がトキソプラズマ

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

トキソプラズマは一般的に猫の糞、生焼けの豚肉が危ないと思われている寄生虫です。でも本当は、ほとんどの温血動物(哺乳類と鳥類)に感染する寄生虫ですので、鹿肉や猪肉も危ないのです。鹿肉に潜んでいる危険性のある寄生虫・トキソプラズマについて詳しく見ていきましょう。

鹿肉に潜む危険のある寄生虫がトキソプラズマ

寄生虫に特に注意する食品として鹿肉

アメリカ疾病予防センター(CDC)も寄生虫のトキソプラズマに特に注意する食品として、豚・羊・鹿肉を挙げています。妊娠中に初めて感染してしまうと、この寄生虫はお腹の赤ちゃんに影響し、流産や水頭症などを引き起こします。

エイズや抗がん剤治療などで免疫が落ちると新たに感染しやすくなるだけでなく、自覚症状もないまま体の中に眠っていた幼虫が目を覚まして暴れ出し、脳炎などを起こします。

昭和の中頃、国内でも家畜のトキソプラズマの感染状況と流通する肉の汚染が大々的にマスコミによって取り上げられたため、豚肉は生で食べない、牛であってもレバーはしっかり火を通すということが多くの家庭でも言われていたと思います。

寄生虫に関して鹿肉は生肉を食べない

ところが、昭和60年の厚生省(当時)の調査で、国内でトキソプラズマに感染した赤ちゃんが調査対象のうちわずか1人であったということから、トキソプラズマはもはや過去の病気だとされてしまいました。

妊娠期の検査も自費診療になってしまいました。その後、肉の生食が一般的になった頃から、お母さんのお腹の中でトキソプラズマに感染した赤ちゃんが報告されるようになります。

トキソプラズマは、国内から姿を消したわけでも過去の病気でもなかったのです。現在でも全国各地の食肉衛生検査所での調査でトキソプラズマ感染が疑われる豚が見つかりますし、沖縄の山羊などは結構感染しています。

地域によって差はありますが、国内の鹿や猪の調査でも、トキソプラズマにかかっている割合は低くはなさそうです。この寄生虫に関しては、鹿肉はもちろんどんな種類であれ生肉、生焼け肉を食べないよう妊婦さんは特に注意してください。

■「鹿肉」おすすめ記事
鹿肉や猪肉には寄生虫が潜んでいる可能性がある
鹿肉の手軽な熟成法を家庭用冷蔵庫で再現した
鹿肉のプロは熟成庫で徹底的に余分な水分を除去
幼虫移行症は寄生虫が体内をうろついている状態

記事カテゴリ: アウトドア

けもの道 2016特別号 Hunter’s reborN

けもの道 2016特別号 Hunter’s reborN

---

定価1,944円(本体1,800円 + 税)

B5判

978-4-86199-911-6

2016/09/15

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.