三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

Windows10スタートメニューのアプリ起動の技

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

スタートメニューは、Windows 10を使いこなすうえで特に重要な機能のひとつです。ここでは、アプリを起動する基本的な手順を覚えましょう。デスクトップ左下にあるスタートボタンを左クリックすると、スタートメニューが表示されます。スタートメニューの右側に「タイル」があるアプリなら、簡単に起動できます。

Windows10スタートメニューのアプリ起動の技

Windows10のスタートメニューのリスト

Windows10のスタートメニューを表示するには、画面の左下にあるWindowsロゴマークが描かれたスタートボタンを左クリックします。スタートメニューはほかのアプリを使用中でも利用できます。

アプリを起動するには、表示されたアプリのタイルを選択します。スタートメニューの右側に並んでいるアプリのタイルから、起動したいものを選んで左クリックしてください。

起動したいアプリのタイルが下のほうに隠れている場合は、マウスのホイールを回転させてスクロールすれば表示できます。

なお、Windows10のスタートメニューのタイルがないアプリは、スタートメニューの左側にあるリストから起動します。アプリ名の順に並んでいるので、この中から使いたいものを選んで起動しましょう。

Windows10のスタートメニューで頭文字

スタートメニューを表示し、左側に並んでいるアプリの一覧から、起動したいものを選択して左クリックします。

ここで、リストに並んでいるアプリの数が多い場合、起動したいものを探すのに手間がかかります。そんなときは頭文字のインデックスを利用すると、目的のアプリを簡単に見つけられます。

操作方法は、リストに表示されている適当な頭文字の部分を左クリック。アルファベットと五十音の一覧が表示されるので、文字を選んで左クリックすると、リストの該当部分へジャンプできます。

ただし、フォルダーに含まれているアプリの場合、アプリ名の頭文字ではジャンプできません。その場合はフォルダー名の頭文字を選択しましょう。

 

■「Windows10」おすすめ記事
Windows10のサインインをマウスだけで実行する
Windows10のタイルを自分好みにカスタマイズ
Windows10スタートメニューのおすすめ非表示
Windows10のスタートメニューが開かない場合
Windows10の「フォト」で写真をインポート
Windows10は「通知」を使いこなすと便利
Windows10「フォト」でアルバムを作成する

記事カテゴリ: テクノロジー

Windows10がゼロからわかる本 最新版

Windows10がゼロからわかる本 最新版

---

定価1,080円(本体1,000円 + 税)

B5判

978-4-86673-116-2

2019/03/28

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

    トラブルの原因になりやすい遺産分割4つの方法

  • 相続する財産の調査が難しいときはどうする?

    相続する財産の調査が難しいときはどうする?

  • 相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

    相続する財産はプラスとマイナスを確認して目録

  • 住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

    住宅ローン控除を忘れても5年以内なら間に合う

  • 家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

    家を購入したあとの確定申告のタイミングは?

  • 住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

    住宅ローンでなくてもできる住宅購入の節税方法

  • 住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

    住宅ローン控除とすまい給付金の条件を確認する

  • 住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

    住宅ローン控除だけじゃない税金を減らす工夫

  • マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

    マイホーム購入後にかかる税金には何がある?

  • マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

    マイホームの税金は購入時のほか購入後もかかる

Copyright © 2025 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.