住宅ローンの種類は3つで変動金利型が一番人気
家の購入にはまとまった資金が必要。しかしあらかじめ全額を用意しておくのはなかなか大変です。現金で一括購入するのが理想ですが、一般的には住宅ローンを組んで買うことになります。住宅ローンの種類は大きく分けて3タイプ。利用者数に関していえば銀行などが提供する民間ローンが最多です。
住宅ローンの種類は主に3つある
住宅ローンの種類は主に3つ。「民間ローン」と「準公的ローン」と「公的ローン」です。住宅ローンの種類では、民間ローンのとくに変動金利型が人気です。
なぜなら経済環境に合わせて定期的に金利が見直されるため、現在の低金利下では驚くほど好条件でスタートできるからです。ただし有利なのは低金利のうちで、金利が上昇すると返済が苦しくなる可能性もあります。
固定金利選択型は、契約時の金利を一定期間固定させることが可能。期間終了後は、市場金利を元に見直された金利になります。その際に再び固定金利を利用するか、変動金利型に変更するかが選択可能です。
住宅ローンの返済方法は2種類ある
全期間固定型は、準公的ローンのフラット35がメインとなります。金利は返済期間中ずっと固定されたままです。銀行にとってはハイリスクなため、フラット35以外にはほとんど選択肢がないと考えていいでしょう。
ほかと比べると金利が高くなりますが、市場金利の影響を受けないため、あらかじめ返済計画を固められることがメリットです。
住宅ローンの返済方法は2種類あります。月々の返済額が一定の元利均等返済と、返済が進むにつれて返済額が減っていく元金均等返済です。元金均等返済は元金の返済額が固定されるため、利息の分だけ、当初の支払いが高額になりますが、確実に元金を減らせるため、無駄な利息を払わずに済みます。
■「マイホーム」おすすめ記事
分譲マンションは50年住んで初めて元が取れる
確定申告の書類は申告書AとBのどちらを使う?
戸建てよりマンションの方が固定資産税が高い
住宅ローンの借入額設定の大原則は「返せる額」
不動産情報は戸建てとマンションで別々に検索
中古マンションのリフォーム費用は150万円程度
マイホーム選びでの新築物件のメリットとは?
マイホーム購入に消費税率引き上げはどう影響?
マイホームの購入は物件価格以外の費用も考える
住宅購入の頭金はローンが総額の80%になる金額