住宅ローンの返済を減らせるサポート制度を活用
家を買ったらかならず確定申告が必要な理由のひとつは、確定申告をすることによって、一部のお金が返ってくる「住宅ローン控除」があるからです。住宅ローン控除は、10年間にわたって住宅ローンの年末残高1%に当たる金額が返ってくるというもので、新築のみならず、中古物件やリフォームも対象となっています。
住宅ローン控除で実質的に返済が減る
さらに、長期優良住宅認定を受けている場合の最大控除額は500万円。住宅ローン控除は「過払い金」という考え方がベースの返金制度です。
既に納付している所得税(それを超える場合は住民税も)から控除されることになります。つまり、自分が払った所得税と住民税の年間合計額が、返ってくるお金の事実上の上限だということです。実質的に、住宅ローンの返済を減らせます。
そのようなシステムですから、所得の低い人はあまり住宅ローン控除の恩恵を受けられません。ただし、「すまい給付金」を併用することによってその差を埋められるようになります。いくつかの条件がありますが、自分の状況が当てはまる場合は、積極的に活用していきましょう。
退職までに住宅ローンを繰り上げ返済
相続の税金対策のひとつとして既に知られてはいますが、親から子への贈与を上手に利用することで、住宅ローンの頭金を増やすという手もあります。
通常、親子間の贈与は年間110万円を越すと税金がかかりますが、住宅購入のための支援なら、合計で810万円までを無課税で贈与できるのです。頭金が増えれば借入額を減らせるうえ、将来的な相続税の対策にもなるため、デメリットはほとんどありません。これで住宅ローンの返済を減らすことができます。
また、退職までに住宅ローンを繰り上げ返済をして完済を目指したい人も多いはずです。その場合は「期間短縮型」で返済するのがおすすめ。期間短縮型では、月々の返済額は変わりませんが、返済期間を短縮することができます。また、利息の軽減効果も大きいです。
一方で、子どもの教育費など、支出が増えた家庭には、住宅ローンの返済期間は変わりませんが、月々の返済額を減額させることができる「返済額軽減型」もおすすめです。
■「マイホーム」おすすめ記事
分譲マンションは50年住んで初めて元が取れる
確定申告の書類は申告書AとBのどちらを使う?
戸建てよりマンションの方が固定資産税が高い
住宅ローンの借入額設定の大原則は「返せる額」
不動産情報は戸建てとマンションで別々に検索
中古マンションのリフォーム費用は150万円程度
マイホーム選びでの新築物件のメリットとは?
マイホーム購入に消費税率引き上げはどう影響?
マイホームの購入は物件価格以外の費用も考える
住宅購入の頭金はローンが総額の80%になる金額